20190101-20190203

20190101---------

初詣、散歩、睡眠。

昼、起床、実家でおせち。

向かいの家の人。親が同級生ってはじめて知った(もしくは忘れてたか、関心がなかったか)。お子さんとは、こんなに年齢差あったのか。

OB会の事務仕事とSNS挨拶。

夜、ジムで筋トレ

 

■区切る

期間、まとめ、カテゴリ、認識、圧縮

 

■齢を重ねたときの直感に繋がる

日々鍛練。

論理を積み重ねる。

調べる、選択する、決断する

 

■これからどうしたい。今何をする

何かが実感を伴ったときに学べばよい。

上の空で、興味本意のみで調べたものは、点となる。線にならない、面にならない、繋がらない。いつかはなるかもしれないけれど、忘れると思う。

目的と興味を引き付けて、繋がりを大事に。繋げていく、紡いでいく。

時間の使い方、バランス。

 

今の考え方、思考の癖に逆らわない。

相変わらず捨てられない。それならそれでよい。その代わり全力で。活かす。

 

■お参り

目的は神様(上位の存在)に厄払いをしていただき、今年の行いを祈願すること。

 

厄とは?

神社の役割?

型の意味?(型や作法は神様(回りに)に分かりやすく示すためかな、伝えるため)

神様とは?

鳥居をくぐらない人がいる。なぜ?喪中かな?

 

■意味付け、解釈は自分自身

それを受けて、どうするかは自分。

どう利用するか、どうしたいか、今の目的は何か。

今後どう活きてくか。

 

■言語とイメージのバランス

情報量、関連付け、創起。

 

■統一理論、いいとこ取り体系化

あらゆる個人のアウフヘーベンの積み重ね。

 

■収斂させるために目的がいる

生存戦略

目的……原初は生きたい、最期はどう死にたい

環境把握、情報収集……自然法則、身体機能、与えられた世界とカード

取捨選択、集中(戦略の変更も聞くし、環境自体を変えてもいい)……好き嫌い、有利不利、有効無効、向き不向き

試行錯誤、練習本番振り返り、活動休息回復、準備、攻めどころ守りどころ、外せないとき、命運を分ける場面

 

■幸せ

抽象……ドーパミンが出ること

渇望

達成感

解けた瞬間

熱中、夢中

 

具体……お風呂であったまること。好きな、旨いものを食うこと。運動して寝ること(個人)

 

上手くいくこと。(個人、団体)

個人なら自分がどれだけしっくりくるか。

団体なら組織としてどれだけしっくりくるか。最大多数の幸福。特定の思いを寄せる仲間との幸福。

 

(相手あり)なにかで勝つこと。目的に対し、互いが持てるものを駆使して、それを上回ること←わかりやすい。目に見える。回りにも伝わる。

 

今の僕は考えることそのものが目的になっている。

 

答えを、知識を得ようとしなければ、他人の発明の再生産でいくらでも考えていられるけど、それでいいのかい、自分よ?

そこはサボるな、がんばれ。

 

まぁうん。安心して、危機感なく、考え続けられるってのは幸せだ。

 

■科学の思考法

学ぶ人は、自分が知らないということを知ってるからおいそれと発言しない。何か考えたら、前例がないか類似事例はないか調査をする。知識を仕入れる。そこから半歩でも、一歩でも発展、新規性のあるものを目指す。

目的のため。

考えた過程の備忘録を残すぐらい。

 

目的のために知恵を絞ること。

これまで仕入れてきた貯金で楽しむのもいいのだけど、新しいことはいくらでもある。

 

広く通じる法則性、規則性を見つけて身に付けること。抽象化すること。なければ産み出す。順次、最新の自分にあったものを。

仕入れて、個別事象に当てはめて具体化、最適化させる。

 

■パターンに沿ったことを望んでいるか否か

人間は、社会、文化が近ければ、考え方もそうそうは変わらない(はず)。生物学的には一緒。という前提で。

相手もパターン(その環境の常識)を認識している場合、当てはまっているか外れているか、という見方をする。

互いの共通認識を確認してから、本題を始めるのが筋(違うのが前提の文化ならば)。

(同じなのが前提と思ってる場合)お互い知ってるよねと、本題から始めて、実は前提が違ってるのはよくあること。
というよりそれしかない気がする。マウントの取り合いと和解っぽいなにか。

不毛。建設的とは程遠い。
それは議論ではない。スタンスの確認にすぎない。

テーマに対し、個々人の考え方を言い合うという体で、俺の考える俺の正義、常識を一方的に言う。

日常会話から何かを産み出すのは、再生産の繰返し。

陥らないための、ディベートという作法。論文という作法。

スタンス、主義があれば、宣言しておくのは有効。勝手に汲み取って偏見という形を当てはめる人もいるけど。

(マナー、一般常識に沿って)
当てはめてほしい、という願望もあるだろう。当てはめるな、という願望もあるだろう。

その人と接する。その人を知る、私を伝える。対話、対面なら仕草も含め、コミュニケーションの積み重ね、賜物。

その人というのは莫大な情報の塊。それをどう処理するか、どう解釈したいか。どう見せたいか、どう表現するか。

何を目指しているか。


他人へ配慮すること、自分を突き詰めること。僕は自分と向き合うことが足りてない。

他人は無限に配慮できる。情報が足りてないから。必ず不足してるから。
自分の知識、そこから推測できることまで、それ以上のことはできない。それを勝手に決めうちするのは博打。

→どれだけ汲み取るか、という技術を突き詰める。観察。不断の情報収集、統計処理、パターン認識

どれだけ引き出すか、というコミュニケーション技術。さりげなく(情報格差のあるサービス)、堂々と(議論の場)。

こちらからどれだけ伝えるか(質問)によって、相手をコントロールする。言質をとる。

考え続けることが目的なら、他人を対象とすれば永遠に考え続けられる。考えることそれ自体が目的ならそれもよい。

今の自分ができることの限界を知る。今の相手ができることを知る。今の組織ができることを考える。プラス未来にどうしたいか。どうありたいか。


自分を一番に。自分のスタンス、考え方、何をしたら喜ぶか、苦しいかという経験を元に、これからどうしたいか、どうしてあげたいか。

ゴール、考え方をやんわりと決めて、確信して、現時点どうしたいか。

目的が決まっているなら、相手への配慮を主眼にしてもいい。ビジネス。対価は不足を埋めることで発生する。


自分の生き方は、クライアントファーストなんて微塵もいらない。どう生きたいか次第で、どれだけ配慮するかを戦略的に決めるべき。どう振る舞うか。

やってる人は、
わかってやってる。
自覚してやってる。
無意識にやってる。
戦略的にやってる。

それをどうこうできない。
自分がどうするか。

今の自分はこうしたい。
こうなりたいから、こうしたい。
こうでありたいから、こうしたい。

こうこうこうこう。

すべてはそこから始まる。始めよう!


自分が興味あることはなにか(今何に夢中か)。なぜそれに興味があるか。なぜ面白いと思うのか。

意味付け

習慣化、自動化、形式化、意味を取り除いても成立させること。楽、負担かかからない。意志というエネルギーを節約する。他のやりたいことに注ぐため。

 

■思考のバランス

a)それ自体や、なぜを追求して楽しくなれるものか

b)それを前提として、どうするかを考えることが楽しくなれる(有利な)ものか

今はどう捉えるべきか

本質を掴んで(別の)次へ進む
枝葉まで掴んで(同種の)次へ進む

本質……過去経緯、現在地、課題争点
結論の法則性、応用性


法則考えは楽しいけど、それが現実に落ちたり、なにかの考えの助けになることが、役に立つということ。

自分だけでなく、他人も役立つこと、人類に役立つこと、世界に役立つこと

(誰にとって)役立つという側面、見方

……戦略としては、市場価値をあげるには、役立つといい。役に立った分だけ他で自由になる。

自由

 

どういう目線で見るか

■録画プロフェッショナル
旅行プランナー江沢伸一(当時47歳)
はとバス

▼導入
人にいいと言われたことはやってみる

▼仕事自体の紹介
年間60の新プラン
都内

観光施設の提案
ツアー会社からの提案

▼仕事への考え方、普段の取り組み
企画に対する考え
ワクワクする企て
少し非日常の体験
期待を越える

すでにあるもので勝負する
見え方、見せ方
逆手をとる

このツアーでしか味わえない

現場に足を運び
雑談、近所の情報、地元のおすすめ

スポット、名所の事情
季節、混雑具合

ねじ込む、無理を通す
食い下がる
サラリーマン

▼振り返り、今に至る過程
自分のこだわりを出さないとサラリーマンはつまらなくなる

バス添乗員のバイトから入社
4年目で企画、成功体験
会社が統廃合
パンフレット事業へ出向→畑違いと感じた
無難に2年を過ごす

左遷されてきた社長
仕事への考え方は違った
結果を残そう→触発、考えを改める

サラリーマンは
与えられた役割を一生懸命やり遂げること
成果を出すこと

▼直近の課題、試行錯誤、突破
秋のツアー
荒川、水門、農業公園

バスの停車場所がない
荒川から、スカイツリーまで……いや、テーマがぼやける
今回は国の協力によって解決(通常解放していない道を開く、地域活性化のため)

現場見学
やることは決定

プロフェッショナルとは
高い壁に挑み、乗り越え続けること

 

香川照之の昆虫すごいぜ!

年越しコクワガタは見つけられなかった

が、昆虫愛に溢れている。

情熱

 

 

■「ホモデウス

■ニッポンのジレンマ「コスパ
高度に発展した途上国

余裕が生まれたら、個から種へ?

2015年
グローバル、ネット
世界から良いものが選べる
関係するコミュニティが増え、そこから選ぶことができる

豊かさ(状態)

言論、議論、エンタメ、必要な瞬間

言葉にし続ける
創発

民主主義の価値

 

■能動的であること

現代

自分が何しようと何をしまいと世界は変わる。柔軟に対応するのは前提。その前提の上で、自分のしたいこと、目的を更新しつつ、実現していく。思い通りに生を全うする。

 

自分はそうしたい。

 

 

 

20190102---------

おせち

昼過ぎ、我が家に帰宅

勝負にこだわって、スプラトゥーン

スニッパーズプラスを年初セールで購入。

友達に楽しんでもらうため。彼女とかできたら一緒にやるため。

テレビおもしろい

下町ロケットヤタガラス、技術、人情

 

■何を思い、どうしたい
歴史から学ぶものの、実感、現実として生きる環境の影響を受ける。

寿命のうち。赤ちゃん(情報収集、環境適応)期間を経て、物心ついたときから、自分の実感を伴ってきた政策、考え方、価値観、環境……それらすべてから今の価値観を描き、未来を思う。

寿命を越えて、長い期間を思えば、生活環境を越えた世界をみれば、今はこういうのが主流、受け入れられる、(自分の感じてきた)一昔前はこれ、次はこれというのはあるかもしれない。

最新?流行り?積み重ねの上に最適と考えられ、選択されている今の思想。

最新の技術、思想が歴史を越えて、国境を越えてやってくるし、研究者や起業家は自身が築いていく。

道なき道(と思われること)を歩いていくこと。
切り開かれた道を進んでいくこと。

梅田さんのウェブ2.0が懐かしいが、自分は今やっと、そういう考えに及んでいるのか。

生物と無生物の時間にもでていた。長さをどうみるか。

……僕の実家部屋。僕の図書館。やっぱり自分で選んだだけあって面白いなぁ(笑)
タイトル買いして、半分……読んでないの勿体無いなぁ。

あ、高校生のとき、友情を読んでなんで泣いたのか、もう一度読んでみたい。あらすじすらさっぱり忘れた。

検索できるのだっけ?
電子書籍でもいいなぁ。

でも、この二段ベットにごった煮された光景が見慣れてる、好きだ。

……閑話休題

他人を構っていると、自分の心が救われる。自分が弱いから。他人に依存したくなる。……それを軸にしてもいいのかもしれない。何事も過度は生きにくくなるけれど、適度ならばむしろ役立つ。

それを利用して、その考え方が有効で、対価になる仕事を軸にして、余裕を作り、学びという設計が有効と考える。


■民主主義
……用語そのものの理解はきちんとする。

多数決の世界ならば、有権者の、一番多い括りのサラリーマン雇用者、というカテゴリに刺さるもの、共感を得るもの、根強いファンを作れるもの。


■自分の考え方、迷いも含めた過程を表現すること、伝えること

それを捉えられる人と出会えばいい。

■一人の脳みそでできること
何かを産み出そうとするならば、目的を共にする、仲間は偉大だ。

今更に、でも、素直にそう思う。

それでも、自分の頭で考えることが有効と思うならば、それもまたよい。

捉えるのは他人。
思うのは自分。

■言語を広げる
思考の限界は知ってる言語の限界。
同じか違うか。

表現の違いは指し示す対象の違いを表現したいから。

人はいつまでも、自分が実感するまで、納得するまで、府に落ちるまで、言い直す。繰り返す。


対象の関心次第では既に基本は十分なのかもしれないけれど、関心がある限りは、既存の言葉を、意味を学び続ける。

 

■表現、作品を見ること
そこから何を感じるか
何を見たいと思うか

僕がスポーツ(ルールのある程度複雑な勝負の世界)を見たいのはなぜか
ルール、戦略、戦術、身体操作、身体表現の可能性……を見たい
そこに至る過程、結果。

単純な競技よりも、複雑な競技の方がわかりやすい。自分もとらえやすい。……勝負どころが複数あるから、自分でもできる点があると考えやすい。そんなことはないけど。

例えば短距離は自分は上位に到達できない。それでも、ミクロまでみれば、身体の使い方、本能(小脳)のコントロールを意識的に目的に対し、効率改善策、変化、新しく型として定着させる過程。

視るポイントはいくらでもある。ただ、結果として、表現される本番の瞬間にそれを読み取るのは難しい。やっている人や目指している人でないと、思いは馳せられない。

僕の見方も結局、身体技術とかの一面に過ぎない。そのスポーツを取り組む理由や意味の方が、伝わりやすいし、本質的かもしれない。本質もなにもない。それもその事象のひとつの捉え方。

テレビは一般メディアがそれを写すのは必然。他の見方をしたいならば、専門化に訪ねる。


■理由
楽しいから
取り組むこと自体に夢中になってしまう
心の支え

目標への達成感
見返り

何かをきっかけに、取りつかれる
他人の事故、恩返し

……それぞれの理由
たまたまそれに行き着く、でもそれなりの必然もある(環境、出会いなど)


閑話休題

■表現、作品を視ること
僕が小説を読みたいのはなぜか
物語、考え方、価値観、感情移入、共感、感動……自分が何を感じとるか、何を求めてるかを知るために見たいのか?
求めるものを確認するためか

感動とはなにか? 想定通りの、自分も想像できる感情の閾値を越えること(想定外まで連れてかれること)か。

 

……箱根駅伝を見ない選択を僕がなぜしたのかを考えてみた。言い訳がましく。

今、僕の関心がそこに向いてない。箱根を見て、感じ取れるものを求めてないから。

人自体、人の脳に詰まっていることはあまりにも莫大。
表現はあまりにも小さい。それでもそうしないと表せられない。他の人が掴めない、伝わらない。
伝えて、動かせない。

年末年始のNHKを見たせいで、偏屈になりそうだ!まったく!

ちゃんちゃん。

 

■作品の目的、求めるものを知ること

目的を明確にすることで、見方が鋭利になる。

自分の目的に対しての効果も違ってくる。

 

あるがままに見ること=これまで生きてきた自分の見え方、感じ方。それもよいし、素直だが、目的があるなら、それに沿うに越したことはない。

 

見えないものは見えない。関心がないときは響かない。

 

目的を達するまでに、付随すること自体が、他からみればすごい、想像を越えることもあるだろう。

 

■世界は面白い

面白さを受領できる環境にあるならば、全力で楽しみたい。本気で生きたい。

そして、たまには、何も考えずに怠ける。そんなこともできる。そうしたい。

 

Eテレ平成ネット史(仮)前半

平成3年 パソコン
平成4年 通信
1995年、平成7年、Windows95

インターネット
テキストサイト 侍魂(大学生)
ブログ(手軽に) 平成15年
個人が情報発信
テレビにないこと

匿名掲示
2ちゃんねる 平成11年
ネット用語
祭、オフ会
アスキーアート

平成13年 通信料増、運営難
UNIX板、データ圧縮アイデア

電車男 平成16年
定額サービスADSL 平成12年
GIF→FLASHアニメ

常時接続、夜の文化から昼の文化に
専門化や暇な人のものから一般化

オタク面白いやん
自ら発信する

YouTube 平成17年
ニコニコ動画 平成18年
役立たないサービスを作る

日本のアマチュアやってみた
ネット文化

初音ミク 平成19年
ボカロP
二次創作、三次創作

ネタの提供、お題の提供
そこからの派生

Tiktok
お題(曲)に対してのアクション

誰でも参加できる
作曲、作詞、絵描き、コメント、宣伝……


■新しい物事
新しい場所、ルール作りを繰り返す。
歴史から学ぶ、推測。歴史を学ぶモチベーションになる。


■情報の発信、受信、選択
政治家や国営、マスメディア(新聞、ラジオ、テレビ)の役割、共通の情報提供

提供する側がコントロールする

ビジネス、広告、コスト構造
→スポンサーがコントロールする

今、
見たいニュースを自分が選択する
普段全く見ない、必要なときだけ検索する

そういうことが当たり前になってきたとき
常識、共通認識というものは成り立つのか

ほとんど成り立たない。

議論がその場の人の常識(背景)を知り合うことで終わりがち

それが目的ではある。
他分野の専門化の目線を知ること、考え方を変えてみて、視る方向を変えて、突破口を見つける。

 

Eテレ平成ネット史(仮)前半

平成3年 パソコン
平成4年 通信
1995年、平成7年、Windows95

インターネット
テキストサイト 侍魂(大学生)
ブログ(手軽に) 平成15年
個人が情報発信
テレビにないこと

匿名掲示
2ちゃんねる 平成11年
ネット用語
祭、オフ会
アスキーアート

平成13年 通信料増、運営難
UNIX板、データ圧縮アイデア

電車男 平成16年
定額サービスADSL 平成12年
GIF→FLASHアニメ

常時接続、夜の文化から昼の文化に
専門化や暇な人のものから一般化

オタク面白いやん
自ら発信する

YouTube 平成17年
ニコニコ動画 平成18年
役立たないサービスを作る

日本のアマチュアやってみた
ネット文化

初音ミク 平成19年
ボカロP
二次創作、三次創作

ネタの提供、お題の提供
そこからの派生

Tiktok
お題(曲)に対してのアクション

誰でも参加できる
作曲、作詞、絵描き、コメント、宣伝……

 

Eテレ平成ネット史(仮)後半

Emoji 平成28年世界共通語

日本のモバイル

着メロ(midiデータ)

写メール

平成20年 iPhone上陸(Flash非対応)

平成26年 ガラケースマホに出荷数逆転

 

ドラマ、歌詞、生活の変化

ジョブス、孫正義

 

電話はアプリのひとつ

電話と名付けたことでとっつきやすく広まった(堀江)

スマホ、センサーの大量生産、製造コストの低下

 

日本、技術ありきの製品

ジョブス、消費者、利用者目線の製品

ライフデザイン

 

平成16年(2004年) SNS

プロフ、モバゲー、mixi(日常の延長)

ネットからリアルへ

 

平成20年(2008年) Twitter

震災

暇潰しの道具から最新の情報伝達手段

タイトルをつけなくていい(発信の早さ)

 

平成23年(2011年) 東日本大震災

ヤシマ作戦(ポジティブな気持ち)

Prayforjapan

Hackforjapan

 

善意の力の終結

LINE……震災でも連絡を。既読による安否確認。震災から3ヶ月でメッセンジャーサービスを立ち上げた。

 

もういっこ世間ができた(宇野)

ネットのバラバラのよさとは別物

バーチャルではなく現実の延長

 

芸能人……憧れではなく、親近感

自分だけの体験、コミュニケーションに価値が置かれるようになってきた

 

炎上

SNSうつ

 

情報の回転が早すぎる

都合の良い情報のみを探して、拾う

手軽な自己実現

 

平成28年(2016年)

フェイクニュース

影響が大きすぎる

政治工作、業者、生活……情報の歪み

常に真偽の目線

 

平成25年 マカンコウサッポウ

平成28年 PPAP

 

個人の影響力

ネット上の評価が、現実の仕事に

 

平成28年 この世界の片隅に(クラウドファンディング)

 

短時間でいかに引き付けるか

 

中国、キャッシュレス決済

信用度による審査

 

日本らしさ、ローカル(落合)

 

シェアリングエコノミーが抜けちゃったね

良い問題提起、続きの企画へ

テレビもネットの1個のチャンネルにもう過ぎないんだからね(宇野

 

今や未来はわからないもの

何が起こっても大丈夫なようにする(堀江

 


■新しい物事
新しい場所、ルール作りを繰り返す。
歴史から学ぶ、推測。歴史を学ぶモチベーションになる。


■情報の発信、受信、選択
政治家や国営、マスメディア(新聞、ラジオ、テレビ)の役割、共通の情報提供

提供する側がコントロールする

ビジネス、広告、コスト構造
→スポンサーがコントロールする

今、
見たいニュースを自分が選択する
普段全く見ない、必要なときだけ検索する

そういうことが当たり前になってきたとき
常識、共通認識というものは成り立つのか

ほとんど成り立たない。

議論がその場の人の常識(背景)を知り合うことで終わりがち

それが目的ではある。
他分野の専門化の目線を知ること、考え方を変えてみて、視る方向を変えて、突破口を見つける。


■習い事
目的……あらゆる物事への応用性を考えて、脳と体に基礎を与えるためとする。

無論、それ自体を好きになってそれ自体を目的とするなら、それはそれでよい。

ピアノ……音楽素養、両手指と足の制御

便宜的に二つに分ける。他の呼び方があったら修正する

単純競技……特定の業について、個人の記録を競わせる形式(速さ、正確さ、飛距離……)
例、短距離走、スピードスケート、競泳

間の競技……特定の業ではあるが、絶対的な基準のない競技
例、新体操、


複雑競技……対戦形式、ルールに乗っ取って目的にアプローチし、より勝った方が勝つ形式(得点……)
例、サッカー、バスケ、水球、球技が多いよね、ラグビー

同じフィールドで戦う
ネット越しに、オブジェクトを介して戦う

身体自体を使う、


スポーツ(勝ち負けがあり、複雑、個人よりはチームスポーツか)……ルール、戦略、戦術、集団行動

全身の身体動作の制御に焦点をしぼるならば、親和性、応用性も考えダンスや新体

 

■ツルネ

弓道部の物語

 

 

20190103---------

スマブラSPストーリークリア

 

■レアな人

ヤンキー、スーパーマーケットバイト、コンビニオーナー

 

ねほりんぱほりん

▼元極道

現住職

 

マッチングアプリ

無限の出会い

目的ありきで使う人

準備、戦略

デートはホテルに至る前戯

暴力彼氏、ちやほや

好きな人

 

■映画メモ

2018年公開で見た映画:

▼音楽:

グレイテスト・ショーマン

ボヘミアン・ラプソディ

▼洋画:

レディ・プレイヤー1

15時17分、パリ行き

ホースソルジャー

▼邦画:

空飛ぶタイヤ

人魚の眠る家

▼アニメ:

ペンギンハイウェイ★

君の膵臓を食べたい●

未来のミライ

終物語

 

2018年公開でいつか見たい映画:

▼アニメ(セル

詩季織々

リズと青い鳥

▼アニメ(CG

シュガーラッシュオンライン

リメンバーミー

ボスベイビー

▼洋画

ワンダー君は太陽

マンマミーアヒアウィーゴー

アリースター誕生

▼邦画

万引き家族

カメラを止めるな

コーヒーが冷めないうちに

 

■録画映画「メメント」2000年アメリ

主人公の目線
妻がレイプされて殺された
目的……復讐(犯人を捕まえる)
制約困難……10分しか記憶が持たない、前向性健忘

出来事を区切って、段々と遡っていく構成、見せ方

症状に対し意図をもって利用する他人
素直に助ける他人

何を信じる
どうやったら癒される

写真とメモ、自分の筆跡
保険調査員の経験。目線、仕草

サミーの方法
条件付け、習慣化、小脳、本能に覚えさせる
精神的な場合は、条件付けされない

サミーは詐欺師
サミーの話は自分が作り上げた話
自分の妻が糖尿病

信じたいことだけを覚える
解けないパズルを作った

一年前に犯人は捕まえて殺している。
でも、忘れた

明示した課題(健忘症)と、明示はしてない事実(精神病)を絡めて、一般的な視聴者の想定外の作品を描く
目的、前提のひっくり返し

生きる理由、目的
ディカプリオのやつは別の職業人と成りきっての話だったなぁ。

健忘症を通して

何を信じるか
事実(と信じていること)、記憶(と信じていること)すらも本当に信じられるものなのか

何が幸せか

 

■駆け込み結婚相談所

マーケティング ジャムの法則

沢山あったら迷う、5~9種類まで

 

20190104金----------

仕事始め

402食堂、カレーごちそうさま

風の谷のナウシカのチラ見。マンガ読もう!

録画ツルネの一気見

 

ブギーポップは笑わない

1、2話、3話付け足し

人類の危機、二重人格、僕が現れた、自動的に現れるからブギーポップ(不気味な泡)、使命、危機は去った。

 

大学生のとき、立ち読みで一巻だけ読んだはず。スマホなど少し現代にアジャスト。

 

ブギーポップ 宮下

エコーズ オリジナル、宇宙から来た、人間を試す、進化し過ぎた男、企業に捕まった、学校に匿う、我が身を情報としデンタツ

優しい少女 かみきしろなおこ→食われる

マンティコア コピー ゆりはらみなこの外見、マンティコアブギーポップと田中さん

協力者、利用者 早乙女まさみ

スレイブ 草津秋子

きりまなぎ(メサイアコンプレックス)→殺されかける

田中しろう かみきしろさんと付き合ってた

委員長(にいとき)

 

 

■2018年に見たアニメ

大分切ったと思ったけど……見すぎだなぁ、時間がない。時間は有限。

ジャンル、テーマ、絵柄……

面白さ、自分がおもしろいと感じる点、繰り返し見続ける理由、類推、推測、構成、展開、ストーリー……

見る理由、見ない理由

 

▼2018年1月~3月

ダーリンインザフランキス

宇宙よりも遠い場所

 一人の少女の追い求める夢を軸に、それぞれの思い、思惑を抱えた四人が、かけがえのない体験を通し、絆を育む。それぞれの悩みや過去と向き合う。今なら大丈夫。

からかい上手の高木さん

 にやにやほっこりするキュンとする組立て

ポプテピピック

 頭おかしい(誉め言葉)

 

▼2018年4月~6月

ダーリンインザフランキス

 絵と歌、子供だけの世界でどう世界を描いていくかを見た気がする。高度に発展した人工の世界。脅威との闘い、矛の差し換え地上同士から地球対宇宙へ。

シュタインズゲートゼロ

 シュタゲオリジナルの最終局面に収斂していくピース。カタルシス半端ない。

ヲタクに恋は難しい

 気がゆるせるオタク仲間、幼馴染みカップル。好きなものを貫き合う良きライバル部活主将同士カップ

ヒナまつり

 ほっこり人情にあふれるギャグ

 

▼2018年7月~9月

シュタインズゲートゼロ

バナナフィッシュ

進撃の巨人シーズン3

 エレン奪還作戦から、硬質化により反撃の一歩を踏み出すところまで

 

▼2018年10月~12月

バナナフィッシュ

 洗脳薬物を巡る抗争

色づく世界の明日から

 色が見えない魔法使い。お婆ちゃんに過去へ送られ、友達とふれあい、自信を取り戻す。唯一、色が見えていた絵本は、先輩が未来に届けてくれた優しい贈り物だった。

やがて君になる

 死去してしまった憧れの姉を目標に、自分を作り上げていく妹。親友、拠り所、誰も好きにならない後輩に気兼ねなく心を開ける。そんなあなたを呪縛から救いたい。今のあなた自身を好きになってもらいたい。

転生したらスライムだった件

 受け入れ、ゲーム慣れの冷静さとチート(システムマスターとの会話、能力)により、冒険を進めていく。

青春豚野郎はバニーガール先輩の夢を見ない

 思春期症候群として表出する心の課題に立ち向かい、受け入れ、乗り越えるオムニバス形式

ツルネ

 中学時代は強者、最終戦からはやけという症状に悩まされる。転校し辞めるつもりだったが、はやけを克服した人と出会い、自分の弓道を好きな気持ち、続けたい気持ちから、入部を決意。友情、夢、信念。

 

■アウトプットするにはインプットが必要

インプットには時間がかかる。

アウトプットにはもっと時間がかかる。

 

インプットの時間確保、努力

アウトプットの時間短縮、努力

自分の思考時間にあった入力ツール、入力先。

 

それぞれの思考にあったもの

思いつき、メモ、整理、推敲……

 

熱中没頭は心地よい。

ただ、最近繰り返しが多い。奇抜、奇想天外、想定外、古典的土台……何れにしろ仕入れよう。

 

身体の本能で得られる快感もいいんだけども、空しいもんな。相手と向き合ってないと。

 

他人と積み重ねていくことが、どれ程難しいことか。だからこその得られるもの。家族、親友、信頼関係、利害関係。

ただ、これも全人類共通のものなんてない。互いがどう考え、互いが何を求めるか。

 

……一旦、リセット。

 

 

 

20180105土--------

休日出勤。

帰りに八百屋へ。会社の昼時間に電子レンジが使えるようになったので、お弁当作り再開。

スプラトゥーンフェス。ソロでカリスマまで。

 

ソロナワバリは最後までの準備と、最後にいかに生き残るか。打開のタイミングを崩すために攻め続けるのもあり。拮抗している場合は打開スペシャルを合わさせないために、残り1分内どこで崩すか。武器次第。スペシャル次第。

通話できないので賢明判断が大事。

 

仕事は片手で握手しながら殴り合うもの……ニッポンのジレンマで政策支援の方がこのような表現をしていたと思う。とてもしっくり来る。

 

■環境
生き方の多様化
収益化の多様化

自分がついていけてないだけ。
いいわけを外に求めてるだけ。


■相性がよい
打てば響く
ツーカー
阿吽の呼吸

最初からは難しい。逆に最初がそうだと、あとあとちょっとしたこだわり、違いが受け入れられなくなるかもしれない。かもしれないだけ。相性がよいに越したことはない。

親しき仲にも礼儀あり、それでも、こと細かく説明しなくても通じるならば、それに越したことはない。

伝わらなくても、毎回説明しても、それでも一緒にいたい。そういうのもいい。

なぜ一緒にいたいのか。
なぜを抜きに、一緒にいられるなら、それに越したことはない。


■面白さ
パターンは決まってて、中身が違う。
大筋は共感できて、一部違う。
新しい発見として、受け入れられる案配。
予想出来るようでできない
既知が90%、未知が10%(よいプレゼン)

誰かと一緒にいて、会話して、楽しいと感じるのも概ね、上の状態ではないか?

変わらない安心感も大事だけど、新しい発見も大事。


■生きるための有効な戦略
適者適存

 

 

20180106日--------

ラブライブサンシャイン漬けの1日。

ご飯つくって、ラブライブサンシャイン見て、ご飯つくって、ラブライブサンシャイン見て、ご飯つくって、ジム行って、ラブライブサンシャインの映画を見てきた。

ツルネ11話、師の自分にみせなかった姿を探して、指導者も僕たちと同じように悩んでる。足掻いてる。

 

ラブライブサンシャイン2期

映画前YouTube一気見しながら記載。

テレビ放送中、見てなかった気がしたのだけど、見てたかも。覚えている。
1期の曲は結構覚えているのだけど2期が覚えてない……

 

▼物語の展開

予選敗退ながらも0から1を達成、その先へ。
学校説明会と予選のブッキング(1、3年)、ダイヤさん付けの嫉妬、捨て犬(よしこ、リコ)、高難度のパフォーマンス(3年→後輩)、地区予選、変わらない廃校の現実、目的の変化(廃校阻止→在校生の希望)、北海道兄弟(妹同士の思い、独り立ち)、卒業後の進路、閉校祭、目標への問いかけ、共通の思いとそれぞれの思い、優勝以外の意味付け、ラブライブ本選「0から1へ、1からその先へ」、廃校、未来へ

 

……見てたな(笑)。当時、流し見してた。

当時、僕の日常は満たされてたから。喜びと違和感と余裕がなかった。なあなあで見てた。

今、見ようかと思ったのは、今、なんとなく日常を過ごしていて、前向きでないから。もしくは、好きなものを好きなだけ突き詰めようと決めたからか。もしくはどっちも。

 

曲……格好よくなってる。難しくなってる?

テンポが遅い曲がない。
自分が覚えてないのは、レベルについてけてないからだ。

曲よりも、物語を愛してもらう。コンテンツとして長く愛される。

エピソードと物語と合わさってる曲は強い。

ドラマ曲、ミュージカル曲


(ディズニー)ミュージカルの基本は繰り返し。リプライズ。強調のため、最初とは別の視点を与えるため、多重の意味を与え、深さを増すため。公演一回(3時間前後)で心を掴む。

 

ラブライブの曲はそれぞれの場面のフィナーレ。20分×11回前後という枠での戦略ならそうなるのか。YouTube等、動画サイトで繰り返し聞かれるから、物語内では適当に収めるのが大事か。


■組立
全体と個別回のテーマのわかりやすさ、ストーリーに沿っている。印象的にする作り。個々のエピソード、関係の進展、成長。

 

「輝きたい」
「私たちらしさ」

「諦めない……結果だけではなく頑張った過程、そこから得られた価値観」

「目的(廃校阻止)に対し、自分達のやりたいこと、できること(スクールアイドルをやりたい。輝きたい)で挑む」
「目的は未来への希望、頑張ったことの証、共有体験、未来を支えるもの」

「夢、目標に向かうことの全肯定」

「終わりが来ること、明日、未来への希望、また始めること」

「優勝の裏、先、過程にあるもの、今の目標に向けて皆が目指すもの、描くもの」
「目指す過程で既に得ている、後から振り返って気付く、意味を見いだす」

 

▼キーワード、世界観
女学生、部活、アイドル、ダンス、歌
デザイン、衣装、曲、歌詞
キャラクター、性格、関係、仲間、ライバル
環境、地域、生活

大会、予選、本選
(困難、課題、解決)
学校の日常、廃校


▼創起される、現実の思い
青春、思い出……日常の個別具体的な出来事の積み上げで形作られるもの


▼男を描かない、大人もなるべく描かない
男は徹底的に出さない。描かれない。
男が象徴するものを排除して、目新しくみせる。余計なものをみせない。権威、歴史、恐怖、抵抗感……あらゆるものを排除する。

大人を出さない。出しても主人公を優しく見守る、影ながら応援する姿のみ。

大人から得る、与えられる、学ぶのではなく、自分達があがいて見つける。仲間たちと作り出す。

 

願望で作られている世界。
クリエイターの願望、プロデューサーの願望。視聴者が求めているもの。

テーマや描いてるものはこれまでにも沢山の作品がある。約束事。それをなるべく勘づかせない、飽きさせない。純粋に見せる。

今の多くの男に見せる。
男が恐い女に見せる。
「アニメが好き」な人に届ける。

「一般」に不自然な世界。

あくまでキャラクターが生きる世界

 

アニメ好きは与えられたものを全力で利用する。踊らされるな自ら踊れの精神。


▼メインキャラクター数
増やしすぎても選べない。
適量。個性を描き、誰かのファンになる。
誰かに感情移入する。

個々が交わる関係。
9のコンビネーション
組合せ(二人、三人組)、バランス1、2、3年生の3グループにしてもいい。

奇数だから、半分に別れない(必ず数の上では不均衡)。単純な対立にならない。

一人をみんなで支えるようなポジションも作りやすい。

 

▼キャラクター

2年、真ん中、中心、バランス、揺れ幅、迷い→決心、決断という成長

(1)リーダー、発案者、決断

 無理する、追いかける答え探し→他者への信頼、既に答えはここにある

(2)サポート、お調子者、賛同

 遠慮、空気読み、疑心→あなたも主役、自分を出す

(3)サポート、優等生、落ち着いた視点

 挫折、我慢→諦めない、自信

 

1年、未熟、幼さ→協力、自立という成長

一番弱い立場で、一番成長する余地がある

(4)リアル妹、人見知り

 姉に頼る→自立

(5)マイペース、方言、運動苦手、

 引っ込み思案→自信

(6)黒歴史、自分の世界、自己表現の場

 負い目→自信

 

3年、完成、思い、個性、ぶつかり→和解(関係の改善、誤解の解決、素直に本音で語るという成長)

作品内でセイントスノーの姉と同じく、みんなを見守り、導く存在。大人の代わり、少し上のお姉さん。

(7)お姉さん、脳筋(コーチ、みんなのお姉さん)

 頑固、後悔→和解

(8)お姉さん、お嬢様、自由奔放、権力(親、大人との繋ぎ役)

 我が儘、後悔→和解

(9)リアル姉、しっかりもの、生徒会長(みんなの親代わり)、導き役

 しっかりもの→後輩と仲良く

 

 

マーケティング戦略

ラブライブプロジェクトは徹底的な戦略の元、ファンから愛される必然がある。

サンシャインもまた、初代を布石とし、完成されたストーリー展開。素晴らしい。


数は力。(指標、KPIは何を置いてるんだろう。一番直接的なものは、DVD、Blu-rayの売上か。あとはSNS上のいいねの数や動画の視聴回数。ライヴ動員数。各イベント動員数、売上。ゲーム売上……すべてか)

 

数を集めると、視聴者が自分もそこに参画していいという安心感。数万の単位になると日常生活の数を越えてくる(学校生活でも在校生数百人、キャンパスが複数あるところでも、数千、大学になると全校生で数万いくかな)ので、誰でも安心して応援できる。(皆も熱中してるから自分も熱中してよい)

 

キャッチーさ。受け入れやすさ。共感のしやすさ。求めているもの。欠けているもの。

 

例えば、今は恋を描いて爆発的に数字がとれる時代じゃない。恋に共感が集まる時代じゃない。恋が支える時代じゃない。(昔からそうかもしれない)

不倫とか、愛とか、一捻り加えてくる。

 

何かに全力を注ぐこと。
仲間と何か夢中になること。

その始まりから終わりまで、瞬間。

仲間、広まりやすい。広めやすい。二人の関係、家族の関係で閉じない。大きな関係。

時代、文化。

 

カウンターとして、主流とは別の視点を提供する。
例えば仲間の違和感を強調し描く。信頼を問う。仲間以外のよさ、家族等を描く。数字で表せないことを示す等々。

多様性とはこういうもの。

 

▼絵

破綻しない、違和感を生まない精度

デフォルメ、強調

バランス

 

▼演出、構図カメラワーク、流れ、編集

 

 

▼声優

絵に息吹を与える。

アイドルアニメ、歌とダンス、表舞台でアニメと現実を繋ぐ役割。

 

理想のキャラクターを現実に近づける。作ってる人も、視てる人もわかってるフィクションであることを。だからこそ、共に作り上げる。共に現実にする。

ライヴ、誰もがそういう思いをもって、目指すことで、キャラクターが現実にな……らない。永遠に現実にはならないからこそ、追い求め続けることができる。

ただ、近づける。近づこうと熱を込められる。それは欠けがえのない経験。夢中になった時間は本物。

 

キャラクターのダンス、特技を現実に……今は声優の領域を圧倒的に越えた仕事が求められている……頭が下がる。本当にすごい。


▼時代
情報伝達が発達した時代。コストが下がった時代。回転が早すぎる時代。

意味を問わなくなった?(問わなくてもよくなった)
暇な時間(意味を考える時間)がない。

自分で消化して別のものを求める、という流れは当たり前じゃなくなった。

次から次へと完成された作品がある。
探せば見つかる。繰り返せる。夢中になれる。浸れる。

 

検索。
自分で考えるのではなく見つける時代。

一昔前はなかったので(見つけられなかったので)、自分で作り出した。敷居が高い。頑張れる人、本当に好きな人だけが突出できた。

今は探せば見つかる。そこに関わるためにコメントを書く、応援する。敷居は低い。きっかけさえあれば誰もが関われる。頑張れる。


▼大事なこと
今、大事なのは、何を選ぶかと、選んだあとどう続けるか。有限の時間で何を目指すか。

(いつの時代でもそうかもしれないけど、皆がその状態にあること)

楽しいこと、誰かが作ったものはいくらでもある。それを探し選び続けることもできる。

自分が何かをしたいなら、情報収集、情報処理、分析、編集の方法、能力を磨くこと。ある程度、どの分野も正しく時間をかければ、一定のレベルは目指せる。

 

決断、見切りをつけること。

探して見つからなかったら、世の中にはないと判断して突き進む。新しいビジネス、サービスを提供する。


▼構成
2期は1期で蒔いた種(各個性)を共通認識として、新たな側面(ギャップ)や、より個性を発揮(魅力)させる作りが可能。よりそれらを描かないと飽きる。描くと面白い。

ブッキング、課題、打開への模索

動物エピソード、世話焼き、苦労がかかる。……苦手克服、

▼短期物語(最初のつかみ)
▼長期物語(中盤以降の作り込み)

 

■フィクションの約束事、
過去積み上げられ、作る側、見る側(生産側、消費側)共に認識していること。
ハイコンテクスト


■アイドルアニメ、女の子アニメに自分は何を求めてるのか

一言で表すなら青春。

自分が、自分の過去を、学生時代を前向きに捉えられてないから、補完するために見るのだ。

やれることは色々あった。何もなかったのではなく、自分が何もしなかった。後悔。

実際は色々あった。フィクションとは違うけど(当たり前)、色々あった。それを今、肯定できるか。

女の子アニメを見て、キャラクターの誰かに感情移入をして、過去の感情を思い出して(今、改めて意味付けをして)、自分の今を肯定する。

そのために見る。

 

■無意識に届ける
徹底的に意図的に作り込む。
受けとる側は自由。

 

アニメはフィクションのひとつの到達点。

また、視聴者が作品に触れることに対し、一番敷居が低い。音声と映像が流れる。地上波で基本無料。

一方通行で届けるコンテンツとしてアニメは最高の作品であり、広告。
(双方向にするため、収益化の施策、多角化。映画、グッズ、コミュニティ、掲示板、SNS、ゲーム、企画、カフェ、ライヴ……参加、体験)

 

どこまでも、意図的に作っても、偶然の産物(自分達も参加して作り上げる)という見せ方がベスト。

 

虐げられてきた者は、意図的なものを拒みがち。受け取りやすくするため。
自信のある者は、むしろ、サービスとして準備があって当然と思う。受け取れる。素晴らしいものには対価を払う(ブラックサラリーマン根性として払わない人もいるけど)。

 

予測、準備、レールを敷くことは必要条件。実際にそのレールを走ってくれるかはわからない。

実際に始まってどう転ぶかは、出たとこ勝負。ある程度流れをつくるまで作成側が仕掛けてもいいと思う。それも戦略。

情報、娯楽が溢れる現代で、マーケティングに制限をかけられるのは困る。

……資金力があるところでないとやってけないという批判は一里ある。


■ズレ、思い
手段の模索。本当の目的に対し、絶対的な方法が見つからない、自分達では敵わない。自分達のできる方法で貢献する。

……フィクションは壁も手段も作れる、というより作るしかない。コンテンツを生み出す。

現実は、目的をもって挑み続けなければ、大きな場面は訪れにくい。小さな場面は雇用されてれば沢山ある。それをどう捉えるか。

ゴールは自分達で決めるもの。
与えられたものに対して、解決することはわかりやすく、目指しやすい。
ただ、それは救われないがたい。受け身である限り。

いや、受け身でもいい。課題に対して能動的であるかどうか。現実に課題はいくらでも存在するから。

注力すべきは取捨選択。
どの課題を選ぶかで解決する。

人間は何人もいるから。自分がいなくてもどうにかなるというのは当たり前。
当たり前のこと、変えられない環境を受け入れて、自分がどうするか。

他の誰かではなく、自分がどうしたいか。自分がしたいことはなにか。


■物語を見続けること
何を求めるか
僕の場合、作り方を見てるのか、分析か、純粋な追体験か。

オタク……劣等コンプレックスの塊、癒えない青春、尽きない渇望。反動、熱中、情熱。

オタクという呼称に限らず、過去に禍根がある場合、補完するものを求めがち。

きっかけはささい。あとは強化学習

コンテンツを消費し続ける。自分で生産し続ける。良くも悪くも。

自信をつけるため、自身を支えるため、生き甲斐……強力な推進力。

今、自信を持つ、自身を受け入れる、生きたいように生きる。
根本が変わると消費目的が変わる。
根本が変わっても、感謝の気持ち、これまで支えてきてくれた思いで、コンテンツを消費することもある。スパッと辞めることもある。

好きなことを好きなようにすればよい。

コンテンツを享受する目的も人それぞれ。満たされないものを満たすため。
満たされていて、好きなものに熱中するため。

コンテンツを作る目的も人それぞれ。
生活、儲けるため。好きなもの(物語、デザイン、キャラクター、曲……)を作るため。

 

■1期総集編

憧れてスタート、普通から変わりたい。眺める側から自分がやる側に、仲間集め。

発表の機会、ライバル、夢の大きさ壁の高さの痛感、挫折後悔、復活。

過去の禍根。すれ違い、素直に伝えられない二人。友達の未来のために、勝手にやったこと。時を経て、本音をぶつけ合い、互いを思い、共に同じ目標を目指す。

ブッキング、サポート役の嫉妬。思いをひとつに、諦めない。

憧れの場所を廻り、憧れを追いかけることから、自分達の夢を見つけるために。仲間と輝くために。

 

「今を全力で輝こう、0から1へ」

影響はされたけど、皆、自ら選んで進んでいるんだ。

何もないところから生み出す。

 

 

ラブライブサンシャイン映画

上映前フォト……新しい挑戦をし続ける。良いことだと思う。ラブライブプロジェクトはアニメ関係業界の挑戦。現時点での総括。

 

▼メッセージ、ストーリー

卒業とその先。

今までやってきたことは、全て(心に)残っている。離ればなれなんかじゃない。これからもずっと一緒。新しいことへ挑戦していける。仲間も沢山いる。皆と新しく挑戦していこう。

 

6人でやることの戸惑い

新しい環境や父兄に認められない(知らないものの排除)。

母からの依頼(娘の自由を認めない)、イタリア(旅)、パフォーマンス(本番、成果)、承認。6人でやることの決意。

もうひとつのグループ。立ち去る者から残る者へ。追いかけないでいい、自分の輝きを。

動画(広める手段)を通して、感動を与えて、協賛者が増えていく。自分達も応援したい(関わりたい)

3人も支えに、(視る人にとって最後の)彼女たちの新たなスタートのパフォーマンス(努力の成果)を届ける。

彼女達が憧れたミューズのように、彼女達が憧れる存在に。思いは続いていく。

 

 

▼排除しているもの

映画に限らず、全編を通してだが、現実のアイドルに欠かせない(?)プロデューサーという存在。導く存在。

 

作品内は女学生アイドルの理想。

作品外の全員がプロデューサー。

アニメを作る人達、イベントを企画する人達、視る人達。

 

ビジネス、野望、願望、生活……

上から与えること、入知恵、他者を落とす行為……

邪推、邪念……マイナスに捉えうるもの、汚いものは徹底的に排除。

 

徹底的にプラスなものを載せる……輝きたい、みんなの思い、仲間、在校生、応援してくれる、家族、地域の人のため

 

あくまで、彼女たちが自発的にラブライブ(他者を感動させる存在)を目指し、輝きたいと思い、考え、行動すること。

その純粋な姿に魅力をだす。

輝きを失わせない。

架空のキャラクター以上の魅力を付加させる挑戦。

 

なぜ輝きたいか、に対し9人それぞれの答えがあるが、どれもどこまでも純粋。

 

敗者も描かない。せいぜいモブ(軸がぶれる、散漫するから描かれない)。ライバルの存在は描かれるが、互いに支え合っており、敗者ではない。

 

▼三年生は自ら語っている通り、ラブライブで廃校阻止が創部目的

だから去る。見守る。

 

一、二年生は最初から、輝くためという目的。

これから続ける理由も自分達で見いだす。

 

▼描きたいもの

純粋、熱中。理想のアイドルを軸に、

仲間と頑張ること。皆で協力して輝くこと

 

現実にある、人間が思う様々な思いを極力排除し、純粋なものにしている。

 

親(金持ちキャラ)は都合よく、資金面の協力(家、安全基地、旅費、スタジオ、応援団引率……)。どうしようもないときの助け舟。

に留まる。

課題、悩み、基本的にはすべて自分達で乗りきる。個人の課題、みんなの課題。難しければ仲間を、関係者を巻き込んで。

 

理想の世界。優しい世界。善意に溢れた世界。

 

 

▼すべての曲が、すべてのシーンを、全体を想起させる。

曲によって物語を凝縮し、曲によって繰り返し聞いてもらい、物語もまた繰り返し思い出してもらう。

 

▼いいな

届けたい人、中高生、夢を頑張る人、子供がいる親、青春を取り戻したい人。いい人。普通の人。

 

日本のアイドル

成長、理想の偶像

ストーリー背景もある。

純粋に輝くキャラ、輝こうと努力するキャラを描くドラマ。愛される必然のキャラクター。

作り上げてきたキャラとして、本当に素晴らしいもの。これまでのコンテンツビジネスの総力が注がれている。

 

ある程度受け止めた人ならば、愛さないという選択が逆に難しい。

 

これだけ愛する要素を詰め込んだプロジェクト。もし愛せないのならば、天の邪鬼、現実主義、絶望する人……(既に現実が満たされており、視る暇がない、視る必要がないという人は除く)

 

一定数いるのは当たり前、全肯定は逆に気持ち悪い。バランス。

 

また、良さを見てあえて批判する。重箱の隅をつつくのではなく、本質をつく批判。それは求められるもの。

 

より良いもの、幅広く響くもの、届くもの。深く届くもの。

 

 

20190107月-----------

珍しく朝御飯つくって食べてお仕事へ

プロフェッショナル声優神谷さん回、

筋肉体操第二段、腕立て伏せ

転スラ、オーク討伐

ピアノの森、子供時代繁華街の子供、事故で引退したピアニスト、弟子

 

■プロフェッショナル

声優、神谷浩史

 

声優の仕事、アニメ、海外ドラマ、ナレーション……

 

仕事へのスタンス、声優は求められなければ存在できない。

声優は主役ではなく作品の一部、作品のためにできることはすべて注ぐ。

期待を越える

 

転機、信念。

初主役第一話アフレコの日に事故

代わりはいくらでもいる。

受け身から、受け身でも、できることはやろう。能動的にやろう。

ハングリー精神

 

音楽、ライヴも

 

今の挑戦、朗読劇

突き詰める。感情の流れがわからない、台詞の変更

 

作品を作り続ける。

居場所を作る。

 

満たされない、満足したら終わり、どこまでも追求する。

責任感をもって、その時間を全うする。

 

■作品という形を残す

共有できる形、受け取りやすい形で届ける。具現化する。それぞれの作品で。

 

批評家は言葉で解説する者、作品と共に、思いを届ける者であってほしい。魅力をさらに伝えるもの。端的に、わかりやすく、時代に合わせて。

 

作品がなきゃ批評家は活動できない。

 

■転スラ

モンスター、敵と呼ばれるものにも、生活がある。生きざまがある。苦しみがある。目指すものがある。

最強がすべてを背負う。

 

20190108火---------

仕事

バスケの練習試合相手探し。facebookmixiあたりで見つかりそう。

筋肉体操第二段、腹筋、きっつ!!!

……仕事帰り、おうちでぐだった。寒い……とりあえず、ジム行こう。習慣にしよう。暖房も効いてるし、うん。

 

アニメ、私に天使が舞い降りた、を試聴、ゆるふわ系。

……俺、疲れてる! はよ寝ろ!

 

20190109水----------

朝出勤の駅前、前から来た自転車の避け方が、危なっかしく、一瞬イラついたが、相手が見ている光景は自分の背後であり、僕は状況がわからない。僕自身は、僕の背後を確認していない(早歩きなので追い越して、なんとなく把握はしているものの)。

わからないくせに怒るのは筋違いだな、と冷静になった。お疲れさま自分。

 

会社新年会。平成やもっと昔の話。面白いなぁ。今の時代に生まれたのって本当に面白い、幸せだと思う。変化が激しくて、大変ではあるけれど。

僕の今時点の常識、観測できる範囲での常識でさえ、すごい変わっていく。……何が常識か?

インターネット世論

いずれにせよニュースは追おう。

 

スマブラを少々、ラグ(おそらく無線の人)多いな。自分の思ったように動かないのは気持ち悪い。ローカルで友達とやるのが楽しい。

 

 

20190110木---------

代休。

録画を色々見る。

ジム通いと、スプラも少々

筋肉体操第二段(背筋)

ラブライブサンシャイン動画も少々。

……満足!

 

スプラトゥーン振り返り

ホコ(スパ傘ソラーレ)、ヤグラ(白傘)

ホコ、スパ傘ソラ、Sまま……ボムに頼りすぎだな。

強みで戦うことを意識。

ソラーレの場合、ボム逃げ場なくし、誘導→スパのメイン→潜伏→メインでのぬる速歩き打ち追い込み……これを押し付けよう。

ヤグラ、白傘、S+5→6……トーピード特化なので、前線で生存して敵のあぶり出し、人数不利状況での遅延ヘイト稼ぎ、人数有利時の味方のサポートを意識したときは勝ててる。

あとは数撃無敵を生かした押し付け、前線上げ。アーマーのタイミング(打開合わせ、前線上げ、対面勝ち)。

トーピードの付け方(高い放物線、裏からがあんまりできてないな、)

 

 

■ガッテン

http://www9.nhk.or.jp/gatten/articles/20190109/index.html

寿命がわかる数値、安静時脈拍数(起床時の脈拍数)

低い程長生き

脈拍が5上昇すると突然死のリスクが高まる

大迫町で実験

 

アドレナリン濃度(適切なときに必要なもの、必要のないときに多いのは、ストレス等が過剰)

 

寝て(リラックスして)、深い呼吸をすることで、心拍数は低下。

メディヨガ(医療ヨガ)

鼻で吸うイメージは胸で花が開く、おなか→胸→肩。口をすぼめて吐く

 

シャワーじゃなくて、お風呂

 

■ヴァーチャルさんは見ている

ストーリーはないのか。小話。

ファンへのネタ提供。Vチューバを知らない人に個々のキャラ(コンテンツ)の魅力(そのまま)を伝える。

脚本あり? 個々のVチューバ任せ?

dwango提供、ヴァーチャル文化の発展を願って

 

ねほりんぱほりん

仮想通貨投資家

20代男性、2017秋から始めて、2018、4億

元バンドマン

 

方法、デイトレード

乱高下の相場を利用

 

現金の25倍まで借りられる

上がる、利ざや

下がる、借りて売って、買って戻す。

パターン

エリオット波動の3波を読む等

 

仮想通貨投資家

20代女性、仮想通貨利益で不動産投資、現在40億

クラブ、現金鉄砲

身の危険

お金に苦労した時代、幼少期、ヒモの父、虐待

離婚して事業もしているが貢いでしまう母

夜職、200万円を元手に、一攫千金

 

金目当てで寄ってくる人、信頼できない

昔馴染みの友達

 

得たもの、失ったもの

ないものねだり、隣の芝は青い

幸せを実感すること

 

ピアノの森

子供時代、青年時代

ライバル、敵はいない、自分で作り上げた壁、自分自身と向き合うこと

 

音楽漫画、ストーリーの永遠のテーマか

楽譜通り……産みの親の意図を汲み取り、今に甦らせる。

自分らしさ……演奏者の解釈、演奏者らしさ。

 

迷ったときは、全力で運動する

考えを改める、体力もつく、良いこと付く目

 

 

■健康が最終目標、目的ではない

僕はそうしたい。

もちろん、健康で生を全うすること、それ事態素晴らしいこと。

健康な身体と思考をもってどうしたいか。

どうしたら自分は幸せか。

ずっと考えていたい。

 

 

20190111金----------

元会社仲間新年会

楽しい。それぞれの変化、変わらない信念

 

 

20190112土-----------

起きて、悩んで、区切りをつけて生活。

八百屋、スーパー、お弁当作り。いつもの休日。

スプラトゥーン漬け。 

読書しろ!

 

■何が大事か

自分。自分の心。

他人のせいじゃない。

無理をしない。

自分に正直に。単純に。

複雑なことは複雑に。

 

人間すべてを覚えられない。

印象的な瞬間を作ること。彩ること。

淡々とした安定に負けない、神経回路に刻み込む。

 

やりたいことは全てやる。

 

■寝起きから2時間

元彼女と会える最後の機会があるけど、どうしようかと考えて、ここ4ヶ月の日記を読み返したら、お前にはそんな暇はないと思った。会ってもどうしようもない。

 

……なんて書くと強がりなのだけど、自分のためにそうしなさい。

 

無理しない。

心から感謝を。ただそれだけでよい。

ふとなんかで会ったら、調子どう?と声かけられたら、いいんじゃないかな。自分は声かけられるだけの余裕を持っときなさい。

 

僕は仕合わせだった。

ただそれだけでよい。

 

 

■幸せにするではなく、幸せになる

相手が自ら幸せになるのであって、僕が幸せにするのではないから。

 

互いが幸せになる努力はする。

こうしたら嬉しいかなとか、僕はこうしたら嬉しいは伝える。

 

幸せになるかは当人次第。

 

宜もなく言えば、合わなかった。ただそれだけ。

 

 

■誰かになりきる

女性になりきった日記、紀貫之だっけかはすごい面白い試み。今はいろんな人がやってるんだろうな。それでも、僕もやってみたいと思った。

 

人の2倍、人生を謳歌できるんじゃなかろうか?

 

■僕は自分が大好きだ!

僕は僕の書く文章、思考のあとが好きだ。

 

馬鹿で可愛いと思うし、たまに良いこと書くなぁと思う。そんで、いっつも考えて成長してないなぁとも、成長したなぁとも思う。

そりゃそうだ自分が書いているんだもの。

 

4ヶ月だと、書いてなくても、自分がこのとき何をしてて、何を意図的に書かなくて、何を書きたかったか、なんとなく汲み取れる。

 

それが段々と、なんじゃこれこのときなにしてたっけか? とかに変わってくのだろう。面白いな。

 

見返して、自分が書いたものじゃない!と思えたら、ものすごい成長(変化)してるってことなんだろうな。

 

自分を見つめ直す。

これが目標でいい。

 

僕は僕が書いた文章を読みたい。読み続けたい。僕の思考の過程を辿りたい。

 

僕は僕を飽きさせない。

新しいことを学びたい。表現を磨きたい。余裕をもって、振り返る時間を持たせたい。

 

未来の自分に、今の自分を届けたい。

今、自分が熱中しているものを、ありのままを届けたい。

 

今、何をすべきか。

 

朝食を食べよう。必要な雑務を終わらそう。

 

■他人の影響

自分の思考、言葉、文章はあくまで地続き。

突拍子もないこと、想定外、新しいことをは外から与えられることが多い。それをどう受け止めるか。

 

自分の関心事、方向性の先にある他者の言葉は刺さる。行く先、到達点。

受け取れるか、拒否するかはタイミング、自分の状態。

 

無関心なこと、想定外過ぎる他者の言葉は、初見は受け入れられない。地続きにないから。

 

論理的に、経験的に、類似的に、納得できれば、取り入れられるかもしれない。

 

自分が何に関心を持ってるかなんて、表現しないとわからない。自覚なしに表現しているもの(ノンバーバル)もあるだろう。

 

他人からは、他人からもそう見える。

そういうものが表現できていると、社会では生きやすい、理解があると我が儘を通しやすい。

 

自分が基準ならば、人が関心を持てる量、範囲なんてたかが知れてる。

 

神経を使うのはそこじゃない。

結果としてそうなるぐらいでいい。

自分がどうしたいか。まずそこから。

それがあれば怖くない。

 

 

20190113日------------

管理、次のステップへ

スプラトゥーン甲子園オンライン本線、カラマリ優勝。うおおおおおお!!!!おめでとうううう!!!他のチームも本当にすごい!ナイスプレイ!

お祝いにビール2本(笑

 

■オプレ、あとばる配信

ふーみそん、2438、盤面脳

あとばる、くろす、キル脳

ぴょん、本能で両方

 

アドとリスク。勝利への択。

 

 

20190114月祝--------

先輩とNHK平成ネット史展、三菱電気ウラガワ展、お茶、よなよなビアワークス。

一人で過去に浸る延長戦。すっぱムーチョはちみつ梅うまー。中華三昧の麻婆麺、向かいのスーパーで取り扱い復活した! うれし! さーらーもうまい!

Aqours東京ドームへの道を見て、涙。

アニメやマンガを貪る。

 

■自分の記録をどういう視点、気持ちで読むか

誰に届けるつもりで書いてるか。

 

今の自分

将来の自分

過去のある時点の自分

嫁、親、兄弟、息子娘

 

友達、知人、先輩、後輩

師匠、弟子

 

(接点はないが様々な境遇の)他人

 

耐用年度、熱さ、重視するものが変わってくる

 

Aqours東京ドームへの道

アニメと現実の架け橋

具現化、涙なしに見れない。

 

■コンテンツ、パッケージ

今に届けるのはこの方法。

意図をそのまま伝えても、面白いものは面白いだろうけど、消費できない(瞬間的に消費される)、語れない。解釈の余地がない。想像の余地がない。個々人に届かない。

 

人は思いを馳せたい。誰かにとって、意味がなかったり、些細なことでも、誰かにとっては気になったり、刺さったりすることがある。

 

それは言葉、文章であったり、音楽だったり、躍りだったり、車だったり、スポーツだったり……あらゆるもの。

人それぞれ、自分の琴線に触れるもので感じたい。考えたい。表現したい。

 

自分に合うか、自分の属してるコミュニティで話題になるか。

 

解釈、想像、共感、感動。

 

完璧なものに浸りたいものもあれば、不完全なものを応援したいというものもある。

 

関わり方、観覧する、参加する、見せる、作る。

 

■生活リズムめちゃくちゃじゃねえか

弱いなおれ。動揺しすぎ。

自己肯定感を高めましょう。

外から知識を仕入れましょう。もう俺の頭の中にあるものの組み合わせでは、堂々巡りしかしない。少しずつ着実に扱える知識を増やしましょう。

 

 

20190115火------------

会社、フットサル

 

■文章に偶然の余地は少ない

あるとして変換ミスや、誤った用法で覚えてしまったぐらい。それぐらいで、文章の組み立て、物語において偶然はない。基本的には意図をもって書いたものだけが、こうやって、今、文字として残っていくのだから。

 

写真やら、写すという行為は自分でコントロールしきれない。コピペもそう。写す、写さない、載せる、載せないはあるけれど、載せたあとはコントロールできてない。

 

自分がここに着目して写しても、他を見られることはある。

……訂正、文章もそういうことはある。そういうことだらけ。

 

■余地を与える、与えない

議論は余地を与えちゃいけない。自分の未熟さを反省なさい。

人によるけど基本会話は、余地を与えなさい。考えると楽しいでしょ。

 

■自分の傾向で目指すものと違わないもの

 

 

■相手の幸せを願うということ

僕が幸せにできなくて残念なんてみみっちい。

相手が、辛いとき努力をしてるとき頑張れって応援するし、笑顔で楽しんでいたらよかったな!って思う。

それだけのこと。

自分も関わりたいというのは、別の感情。

ただ、そういうのがなければ、付き合うという発想にいかないかもしれないけど、必要ない。

 

自分がされて嬉しいこと、困らないこと。まずはそこから、しっかりと。

 

僕は大抵、オーライだけど、それは特殊ということを理解する。心臓に毛が生えている。自分の思考が自分を守ってる。成長の踏ん切りの邪魔もしてるけどね。

 

純粋に、素直に。思ったことを伝える、行動に移す。シンプルに。

 

複雑なことのために、シンプルなものはシンプルに。

 

 

20180116水---------

会社、402食堂でクリームシチュー

会社で隣のお局に鬱憤が溜まった気分転換にとのこと。ふむ、お陰さまで僕は幸せです。

スプラトゥーン漬け。

 

■考えすぎ。

考える対象を考えなさい。

自分が幸せになること、給料が上がること、飽きたら世界が良くなることを考えてはいかがかだろうか。

 

20180117木--------

会社飲み。転籍したい。

向き不向き、会社の歯車だけどもいいのだ。歯車をしっかり回す。なるべく効率よく、なるべく正しく。

 

スプラ白傘のモチベ高し。

サブ効率25以上、イカ速6欲しい、ヒト速は

10欲しい、安全靴も……ステジャンむむむ。

トピドの索摘開始が正面以外だと対面勝てる。トピド直撃と、メイン1発。

 

20180118金---------

会社

幼馴染みの誕生日祝いの延期。

スプラ、白傘ギア作り。

ホコはスシコラ楽しいな。短射程と組んだときどう勝つか。全方向カバーするには射程が足りない……あ、そうか相手の長射程のヘイト買いとキルだな。前線同士は頑張れ&サポートする。

 

20180119土-------

昨日とは別の誕生会

4人なので、新規に仕入れたアナログゲームはまたのお楽しみに。百人一首つよい! 覚え直してもいいなぁ。ストーリーで。

巣鴨ケーキ最高やー。お子さまランチすごい。

のだめカンタービレ劇場版、2009年か。

 

20190120日--------

バスケ、うまいなぁ。尊敬。

ディフェンスはやはり足だなぁ。一回だけ上手く動けた。あとはボールないときのディフェンスをもっとやろう。

オフェンスはやはりセットからにしたい。適当に動いても入らん。ただし、自分は常に隙を狙うこと。

 

20190121月-------

後輩、スマブラ強すぎ……300%でいい勝負とか、恥ずかしい。

めくり絶対。簡単に投げられ過ぎ。……俺は反確になる行動が安直すぎるんだな。

キャラ相性から強い行動を選択。あとは癖や隙を見つけて、反確を入れる。

64以降、空中回避、その場回避ができたので、安直なスマッシュも反確食らう。

 

20190122火----------

スプラ白傘、エンガワ、ハコフグ、エリア、S+7→8。トピドは本体安全圏から裏取り、横殴りができる。編成に拠らず基本は正面以外から徹底的に嫌がらせ。対面でヘイト稼ぎ。スペシャルで味方の撃ち合いフォロー。人数有利時は盾になりながら、一緒に前線を上げる。

傘が壊れると対面絶対勝てないので、トピド投げて引く。ただし味方を事故らせないように。

傘があるときはトピド挟み撃ちから強気に。壊れたらトピドから引く。

ハイドラ、エクスは不意打ち以外は引く。

トピドは横か裏絶対。正面×

ボムは傘が壊れてしまうのでちゃんと閉じる。

 

STP第10回ドラフト杯day1の録画観戦。ふーみそんの解説を聞いて知識を蓄積。各ルールの優位編成、攻め方。

 

20190123水

STP第10回ドラフト杯day2の録画観戦。ヤグラとホコは瞬間、リスキル○エリアは×

 

20190124木--------

 

スプラトゥーン

エリア白傘ムツゴ楼モンガラS+8キープ

ステージ分割……遠隔サポート強い。アドあり。生存サポート意識。それだけで強

 

ヤグラ白傘マンタマリアフジツボS+6→7

フジツボの攻め時がまだつかめてない。敵が高台を降りたタイミングが刺さりそう。

 

20190125金-------

■鏡
自分の本性が出るなぁ。
世の人のマウント取りを冷めた目では見れない。
自分ってそんなやつ。よくわかる。
相手にかける言葉は、すべて自分にかける言葉。

励まし。世知辛い世の中に負けんなよというエール。偏屈な自分に負けるなよというエール。

私でバツイチでしょーか、うまい。一里あってもいい。

毎度ありがとうな。
僕の精神安定剤
好き勝手言える一人。

 

■上野アメ横
いいなー!
少し観光気分だけど、飲み屋って感じが溜まらん。

 

■湯島業務スーパー
最強。活用しよう!

 

20190126土---------

ジムからのバスケ部OB会新年会

過去の遺産。縁を、居場所を繋ぐこと。

 

20190127日----------

第4回スプラトゥーン甲子園、GGBOYZ最強!

闘会議2019DAY1テンタライブ、最高!

バスケ、反省! 

 

■バスケ反省
バッシュ買おう。滑る。
……上手い人は上手い。

 

▼ドリブル
クロスオーバーの練習。
足の姿勢、蹴りだし。
右に行くか左に行くか。
これまでいかに適当にやってきてたか!
それじゃ抜けないよ!

 

▼リバウンド
オフェンスは飛び込みを狙う。
ディフェンスはスクリーンアウト
オフェンス行こう。

 

▼シュート
安定させるために、ぶれないために、上半身のフォームを作る。
ゆえに筋トレもしっかり。全然足りてない。

 

■生活
前歯にうっすら黒みが。
うわぁぁあ。
歯医者専用ガムとなくなりかけてた、歯磨き粉、注文。食べたまま睡眠、朝歯磨きが続いてたか……バカ野郎!

 

20190128月------------

仕事ぼちぼち

洗濯、夕飯、お弁当作り、歯磨き、動画試聴、実戦ゲーム、アニメ、睡眠。

 

スプラトゥーン2、ダッツさん動画……勉強になる! 自分のゲームの考え方自体も進歩!

ホコA+キープ、ゾンビマニュコラ、海女美、アンチョビ。前線武器、視野広く、裏取り、キル取り。ジェッパ冷静に狙う。

 

■昼飯以外はよかった。

仕事が忙しかったのと、ご飯(虫歯菌の栄養)を気にして、昼ご飯食べれなかった。

……阿呆。

 

20190129火---------

ジム、フリーウェイト45kgでベンチとスクワット。追い込みまで。マシンランは17km/h。

 

スプラトゥーン

 

■fitボクシング体験版初日

手をあげた状態を保ち、たまに打ち出す……きつい!

 

20190130水---------

スプラトゥーン

エリア、デュアカス、S+9キープ

ヤグラ、白傘S+7→8

アサリ、S+1キープ

 

■fitボクシング体験版2日目

買ってもいいかも。

他のゲーム前のアップ代わり。ジム前のアップ代わり。

部屋が寒いので丁度よい。また握り手でコントローラが汗まみれになるため、毎度ウェッティでお掃除ついで、部屋の床拭きも兼ねてしまえ。うん、一石四鳥ぐらいの価値ある。

 

20190131木---------

ボクササイズ製品版購入。

マルチナさんかわいい。

やはりパンチじゃない動きもある……ひぇぇ

ジム前にボクササイズして、ジムにも。

 

20190201金----------

402食堂。ひじきうまー

映画予約、ボクササイズ、ジム。

 

■ボクササイズ

デイリーで体力向上の40分が選べるようになった。きっつー

 

20190202土-----------

友達と映画「マスカレードホテル」

疑うことが仕事の刑事と信じることが仕事のホテルマンのコンビ。ホテルは仮面舞踏会。

カラシビ、からうまー

アップルパイとお茶。寛ぎの一時。

 

友達とボクササイズ60分

唐揚げと餃子とビールとコノスル白

電話繋げて台湾計画。充実の一時。

本日はありがとう!

 

20190203日---------


学校?なんかの授業?行事?後片付け?
縫い針が指先に沢山ささってて、抜きまくる夢。

……ソファで寝ちゃって寝返り打てないこと、ボクササイズ等の全身の筋肉痛、アルコール類による通風等の恐怖……あたりからの痛みの表現か?

 

寝ぼけYouTube、人生の考え方、取り組み方大事に。

 

スプラトゥーンフェス。

バスケ、練習試合。

若手の攻め気ありの二人。

センター。スリーとフィジカル強い方。

 

僕は、ボールなしから、外から中もらいシュート(スペース作り)を狙って、仲間が攻めるときは外でもらう動きが基本。

センターが強いので安心して外を打つ。僕も飛び込みリバウンド。

 

実家立ち寄り、ごみシャツ回収。台湾地下カード見つからず。

 

同級生6人と再開飲みに顔出し。懐かしいなぁ。でも知らないことばかり。忘れてるのと、そもそも知らないこと。