いつか自分の見解を言えるように

201103182142


福島・双葉病院「患者置き去り」報道の悪意。医師・看護師は患者を見捨てたりしていなかった[絵文録ことのは]2011/03/18
http://www.kotono8.com/2011/03/18futaba.html
最後を引用

以上の流れをもう少し簡単にまとめると、「12日、なぜか双葉病院は避難済みと誤解されていて救援が来ない」→「それが判明して大型バス5台が派遣されるが、寝たきりや車いすの患者が乗れない」→「職員含めかなり残される」→「14日、自衛隊が来るが、全員は搬送できず、一旦戻る」→「2度目の救援が来ない」→「一緒に残っていた警察の指示で職員が川内村に避難」→「自衛隊と一緒に病院に戻ろうとする」→「避難地域なので一緒に行けない」→「自衛隊だけが救援に」→「2・3回目の搬送の際、病院関係者は誰も現場に居なかった」→「職員が患者置き去りで逃げたと報道」という流れになる。

これでは「職員が患者を見捨てて逃げた」とは絶対に言えない(警察の指示でやむなく避難させられたのであって、再び)。こんな報道をされたら、一生懸命がんばっていた職員に対する名誉毀損にしかならないと思う。

このような報道被害が繰り返されないよう強く願う。


上記を受けて、


「患者さんを見捨てて逃げた」というのは誤報 - 琥珀色の戯言
http://d.hatena.ne.jp/fujipon/20110318#p1
全文引用(僕が勝手に区切っているだけ)

続きを読む

情報把握の重要性

自分のこの目で見ないと、状況はわからない。
目で見ていない所は、わからない。
想像が及ばないところは、見聞きするしかない


被災地からの報告 阪神震災とは違う実情 - npo-uniken's posterous
http://npo-uniken.posterous.com/46132557


「人助け」を本気で考え、本気で取り組んでいる人
それを職にしている人、それで食っている人
緊急時に人の役にたつ、誇りある仕事。

続きを読む

メデイアの機能、役割。募金の効果的運用

ニュースはどういう情報を生で伝えようか、どういう情報を演出して伝えようか、どういう情報を詳しく伝えようか、それがごったになっているのだと思う。


ニュース毎に意図は違う。ただ、ニュースはどれも一緒のラインで流してしまう。
今の段階で僕にできることは、ニュース毎に意図をくみ取って、必要な情報だけを受信するということなのだと思う。

続きを読む

感情に訴える必要性

201103152234更新
NHK、11時、官邸からの会見
ニコニコ動画東京電力の会見
を見て。


管総理はもう少し、感情を表しても良いのかもしれない。
総理として落ち着いていることは素晴らしいと思う。
けど、冷静な人にしか「落ち着いて判断し行動するのが最善」というのが伝わらない気がする。


努めて感情を表に出さないようにしているのであれば、逆効果かもしれない。
感情に訴えないと、人は動かないと思う。
今回は現場近くの人以外を動かす必要性がないので、これで良いかもしれない。


より浸透させるには、変な言い方をすれば、演技をすること。自分と相手の感情を上手くコントロールすること。


僕個人は、淡々としているのは嫌いじゃない。
日本人全体として見たとき、冷静沈着が好まれるのか、感情が好まれるのか。小泉さんが総理をしていたときは、おそらく感情が優勢だった。今はどうだろう。なんらかの心理学的統計をとっておくと、いざというとき効果的かもしれない。

続きを読む

苛立ちの矛先を受けるためのピエロ

201103142030更新
不安定な状況では、落ち着こうとしても、なかなか難しい。
いつも以上に気が立ってしまう。


そういう人たちのぬぐえない負のエネルギーを、正のエネルギーで勝るのはなかなか難しい。何が正しい行動なのか、どうすべきなのかがわからず、迷い、苛立っているから。


負のエネルギーを発散、捌けさせるのに、ピエロを用意すると良いかもしれない。

続きを読む

被災地にいない僕がすること、しないこと。

201103140145更新
はてな人気エントリーから、まとめ。
被災地にいない一般人の僕が、被災地のために考えて、すると良いこと、しない方が良いこと。
その他考えメモ。

続きを読む

災害時のメディア役割分担

災害時、利益ど返しで協力すればいい。
テレビは最大の被害地だけ映していてはもったいない。
画面を分割して情報を一括で見られるようにすると良いなと思った。

続きを読む